動物と本気で向き合う人が
集う場所
				 動物と本気で向き合う人が
				動物と本気で向き合う人が
集う場所
			
			
							我々人間は動物達から多くの恩恵を受けて日々生きています。しかし、献身的に寄り添ってくれる動物達に人間はお返しできているのでしょうか。
							
							ここには動物のために自己研磨を続ける獣医師・愛玩動物看護師、1頭でも多くの患者を救えるようスタッフ教育に力を入れ、地域に安定した医療を提供する動物病院、共に患者の未来を考え、臨床現場を支える企業、我が子と真剣に向き合う飼い主の4者が集い、動物と人間のあるべき姿を追求しています。
							
							本気の人間が集えば、業界が抱えるあらゆる課題に立ち向かうことができます。
							動物達にとって幸せな未来のため、これからも挑戦を続けていきます。
						
				 自分の子をもっと安心して
				
					自分の子をもっと安心して
					預けられる動物業界へ
				
			
			
						VSJ,LLCは2010年、このような想いでスタートしました。
						この目的を成すには動物医療における「教育」「マネジメント」「つながり」の3つの課題を解決する必要があると私たちは考えています。
						教育の課題を解決するための「VSJ COLLEGE」においては、日本の動物医療の標準化を目標とし、
						3,000名を超える獣医師・愛玩動物看護師の皆様に本物志向の教育をお届けしています。
						また、「VSJ MANAGEMENT(動物病院特化型マネジメント支援)」および、「VSJ OASIS(業界内/外のツナガリ創出)」のサービス開発も鋭意進行中です。
					

ジェネラリスト育成のための、
獣医療大学校。
勘や経験則ではなく、「臨床の型」に基づいた現場診療のための学び直しに必要な授業(eClass)と、次世代のバーチャル研究室(eLab.)を軸とした教育プラットフォームを提供しています。
※会員登録には獣医師免許証、愛玩動物看護師の免許証が必要となります。免許がない場合は動物病院で看護業務に従事していることが証明できる書類が必要となります。

集団から、チームへ。
リーダー・マネジャー育成、システム導入を通じて、動物病院が抱えるヒト、効率化の課題をサポート。安心して本来の業務に注力できる環境づくりをサポートします。

ツナガリが、未来を変える。
										想いを持った獣医療関係者は多くいらっしゃいますが、それぞれがそれぞれの場所でがんばっているのが現状です。
										業界内はもちろん、業界外ともつながる場を提供することで、1+1=2以上の価値を生み出します。
										
										また、リアルなつながりの場であるCafe&Coworking Space「EKINONEKI」は、VSJ COLLEGEのカフェテリアとしてご利用いただけます。
									
お知らせ
お知らせ一覧
				 お問い合わせ・資料請求
				お問い合わせ・資料請求
			
			
				VSJのサービスに関するお問い合わせ・資料請求は、お問い合わせフォームより必要事項をご入力の上、送信してください。
				3営業日以内に担当より折り返しご連絡差し上げます。
			
パートナー企業
GOLD
SILVER
TEAMS Membership
ジェネラリストプログラム生
- 中野 弘貴(栃木県)
 伏見動物病院
- 浅川 晃士(長野県)
 佐久平マール動物病院
- 村上 凌(神奈川)
 三崎動物愛護病院
- 片山 政都(神奈川)
 ブルーム動物病院
- 柳田 洋介(新潟県)
 荻川どうぶつ病院
- 森下 佳(石川県)
 美川どうぶつ病院
- 山岸 和央(愛知県)
 アロハ動物病院
- 宮本 英巨|TEAMS(神奈川県)
 NANAペットクリニック
- 櫻井 智敬|TEAMS(神奈川県)
 とも動物病院
- 濱谷 直幸(東京都)
 木場パークサイド動物病院
本物の教育は、ここにある。
					※会員登録には、獣医師:獣医師免許、動物看護師:動物病院で看護業務に従事していることが
					証明できる書類(愛玩動物看護師の免許・認定動物看護師登録証・保険証など)が必要です。
				



